Hobby Plaza
チャレンジ DTM - その 5
2016-09-14 01:31:02
UTAU でメロディラインを作るのはいいとして、歌詞なんて載せるのはあと回し。
というより、歌詞を作る部分からして後回し。
そんなことより、メロディライン以外の音を作るツールが何か必要ってことで、見つけてきたのが
ピアノロールをメインとした MIDI シーケンサ。 ( MIDI専用の音楽編集ソフト )
MIDI音楽編集ソフト Domino
TAKABO SOFT ( 配布サイト )
# もちろん無料で使えるフリーソフトです
無料なのに機能は多彩。音源定義ファイルを用意することで多くの音源に対応可能
編集画面はこんな感じです。

使い勝手は UTAU とあまり変わらないです。基本的には鉛筆で音符を置いていくという操作。

んー、でもこれ、感覚的に私には合わないみたい。
# 携帯の着信音つくるくらいならいいんだけど。。。と、電光石火で諦めモードに突入
# けして難しかったとか使いにくかったとかではなく私に合わなかったというだけ
・・・というわけで、別の DAW ソフト探しの旅に出発です。
DAW = Digital Audio Workstation
DAW ソフト = レコーディングに必要な機能が一つになった音楽制作ソフト
というより、歌詞を作る部分からして後回し。
そんなことより、メロディライン以外の音を作るツールが何か必要ってことで、見つけてきたのが
ピアノロールをメインとした MIDI シーケンサ。 ( MIDI専用の音楽編集ソフト )
MIDI音楽編集ソフト Domino
TAKABO SOFT ( 配布サイト )
# もちろん無料で使えるフリーソフトです
無料なのに機能は多彩。音源定義ファイルを用意することで多くの音源に対応可能
編集画面はこんな感じです。

使い勝手は UTAU とあまり変わらないです。基本的には鉛筆で音符を置いていくという操作。

んー、でもこれ、感覚的に私には合わないみたい。
# 携帯の着信音つくるくらいならいいんだけど。。。と、電光石火で諦めモードに突入
# けして難しかったとか使いにくかったとかではなく私に合わなかったというだけ
・・・というわけで、別の DAW ソフト探しの旅に出発です。
DAW = Digital Audio Workstation
DAW ソフト = レコーディングに必要な機能が一つになった音楽制作ソフト